部分リフォーム
建築はし本
お気に入り登録お気に入り済み
築100年の古民家をリフォームしました。施主様の結婚を機に2世帯住宅にして欲しいと依頼を受け、柱・梁をそのまま利用し、断熱と自然素材にこだわりました。
施主様が集めていた古い欄間や床材など古材をどう活かすか、一緒に検討・相談しながら造らせていただきました。 リビングには色々な事に活用できる土間スペースを設け、古い物と新しい物がうまく組み合い、融合した唯一無二の家です。
住みやすさを考えた平屋住宅!木と漆喰の温かみのある室内は、天井も高く開放感あるれる空間です。 窓からは自然光も差し込み、風通しもバッチリ!平屋住宅はワンフロアなので家族をいつでも身近に感じられます。その他、収納スペースも充実しています!
今回はお施主様の購入予定の物件をいくつか内見することから始まりました。住宅の間取りや構造などをプロ目線で見させていただき物件選びや新しい間取りの提案をさせていただきました。 もちろん全室壁は漆喰塗り仕上げと無垢板をふんだんに使用。
施主様は理想を叶える家を建てるために各社の見学会に数多く通われていました。また、施主様自身も家づくりに参加したいご希望をお持ちでした。私たちの「協働の家づくりサービス」に共感され、施主様とともに家を建て理想の家が完成しました。
ウィルス対策にもなる抗ウィルスの塗り壁材「エスタコウォール」を使用! 湿度調整や消臭効果、放蓄熱性能などに優れ、体にもやさしく、和洋問わず違和感なく馴染むのが魅力です。
建坪14坪、間口2.5間という限られた敷地ながら、コンパクトな間取り設計で、広々とした空間と明るさを実現しました。
施工事例一覧へ戻る