新築(注文住宅)
建築はし本
お気に入り登録お気に入り済み
おじい様が大切に育ててきた木を使用した家族の想いが詰まった家。吹き抜け、檜のささら階段など明るさ、風の通りを考慮した間取りにしました。蒔ストープが置かれたリビングを中心に家族の生活を感じる家になりました。
リビングのテレビボードの後ろにスペースを作り収納棚を設置しました。何かと物が多くなるリビングですが整理整頓がしやくすとても喜ばれました。階段の幅を通常より幅広くし、また無垢材の曲がりをそのまま活かし手すりにしました。照明も木のぬくもりをより一層感じられるようなオシャレで明るい照明にしました。
築100年の古民家をリフォームしました。施主様の結婚を機に2世帯住宅にして欲しいと依頼を受け、柱・梁をそのまま利用し、断熱と自然素材にこだわりました。
子供部屋をリフォーム。 押入れのあった場所を二段ベッドのようにしました。施主様のアイデアが形になり、喜んでいただけました。 月のような照明の場所は、月見酒スペースになりました。
2階の広いリビングは段差を利用し収納引き出しを作り、より広く便利に使えるようにしました。天井は構造上必要な梁を活かしデザインの一部として素敵な空間しました。
今回の物件はお施主様が元々住んでみえた住宅を解体して、一階に親世帯二階に子世帯という完全二世帯住宅を施工させていただきました。建坪をコンパクトにして以前より駐車スペースを三台分増やすことが出来ました。もちろん全室壁は漆喰塗り仕上げと無垢板をふんだんに使用。
築40年、かなり古くなり使い勝手が悪くなってきた水まわりを見直してキッチン、風呂、トイレをリフォームしました。また、部屋全体が明るくなるよう2階部分の床を外し吹き抜けにしました。リフォーム前がうそのようにとても明るくなりました。
施工事例一覧へ戻る